オンライン♪

写真は先日の伊那市出張での様子、まだ雪が残っていますね

今日はオンラインで講演会に参加していました

読書会についてでしたが、いくつも本を紹介していただいたので
可能な限り読んでみたいと思いました

飯田市内に読書会が知られているだけでも40もあるそうです。
そんなにたくさんあるなんて知らなかったです

この読書会とは別に、私はある本を注文しました

以前から気になっていましたが、ちょうど中古であったのでよかったです

☆ブログの読者登録もどうぞ
☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆
☆リモート個人セッションご相談ください☆
セッションのご予約・お問い合わせは
オーナーへメールまで

詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞお問い合わせ
2022年02月27日 Posted by リアノン at 14:24 │Comments(0) │ブック
待った甲斐があって

図書館で貸本予約待つこと2ヵ月半、その順番が年内に回ってきました

今本を読んでいますが、
こういうときに限って読みたい本がたくさん溜まってしまいます。
先に読んでいた本を期間延長したりしながら、順番待ちで回ってきた本を
読み進めています

師走の休日いかがお過ごしでしょうか?
年内にやってしまいたいことに向かって
意識を心掛けていきたいですね

☆ブログの読者登録もどうぞ
☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆
☆リモート個人セッションご相談ください☆
セッションのご予約・お問い合わせは
オーナーへメールまで

詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞお問い合わせ
2020年12月13日 Posted by リアノン at 13:06 │Comments(0) │ブック
待ってでも‥

直木賞の「少年と犬」は結局図書館で予約、予約待ち35番目、7館の図書館で連携していて
本は7冊あるそうです。
待ってでも読むことを選択しました

次読みたい本は「ペスト」
このコロナ禍に合わせたかのように読みたいと思った本です

そういえば、アメリカのトランプ大統領はコロナ感染したそうですね。
これからの回復の力に注目されています。
10月伊那市近郊個人セッションのおしらせはこちら⇒http://akikonavi.naganoblog.jp/e2526398.html
☆10月6日(火)企業様リモートでイベント参加☆
☆ブログの読者登録もどうぞ
☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆
☆リモート個人セッションご相談ください☆
セッションのご予約・お問い合わせは
オーナーへメールまで

詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞお問い合わせ
2020年10月04日 Posted by リアノン at 11:03 │Comments(0) │ブック
読んでいる本に!

今日は銀世界に包まれて
結構な雪も降りましたね。
読んでいる本に
現在の在り方や考え方を学び
参考にするヒントがありました。
少し前に地震があり
木曽町が震源。
一度ブログを更新したのですが連携されていなくて
再度投稿して、今度は連携されているかな

ブログの読者登録もどうぞ。
メール rianon.a.k@gmail.com
2018年02月13日 Posted by リアノン at 15:56 │Comments(0) │ブック
読書の夏

昨日注文の本が届きました。
中古本とは思えないほどキレイな状態です。
今は他にも本を読んでいて
まだ読みたい本がたくさんあります

1冊、1冊に読むタイミングのときがあるのでしょうね。
今日の予想最高気温は飯田が38度になっています

カラダがとろけそうな状態にありそうで
どこか避暑地にでも行きたい今日この頃です。
みなさまも、熱中症には十分お気をつけて
日々お過ごしくださいね

☆お盆休みは、13日(土)~17日(水)までとなります☆
しもすわ キレイになろうよプロジェクトのおしらせはこちら
セッションのご予約・お問い合わせは
オーナーへメールまで

詳細などのお問い合わせもお気軽にどうぞお問い合わせ
2016年08月08日 Posted by リアノン at 10:04 │Comments(0) │ブック
☆色彩小事典より☆

[赤]
キリスト教では、キリストが流した血、
「殉教」「慈善」「神聖な愛」などをイメージすることがある。
また、フランス革命で、赤旗が革命のシンボル旗とされたことから、
「革命」「過敏な行動」を象徴する。
日常生活では、警戒を表す危険信号として使われる。
これは、世界中、ほとんどの国で共通している。
など。
[ピンク]
pink collarとは、看護婦や秘書といった伝統的に女性が占めてきた職業のこと。
など。


21世紀研究会とは、歴史学、文化人類学、考古学、宗教学、生活文化学の
研究者たち9人が集まった国際文化研究の会だそうです

いろいろな国のいろいろな時代に
「色」のルーツと背景が
読みとれる1冊の本であるかもしれません


人気ブログランキングへ
2013年10月17日 Posted by リアノン at 11:22 │Comments(0) │ブック
カラスの教科書

白と黒の表紙で2013年1月に発行

400ページちかくの厚い本ですが、

カラスの基礎知識から
カラス度診断まで
カラスのことがわかる本らしいです

秋の夕暮れに、ものさみしい帰り道の途中に
カラスの大群や鳴き声にわずらわしい思いをした経験があります

みなさんはカラスにどんな連想をされますか


人気ブログランキングへ
2013年10月12日 Posted by リアノン at 21:02 │Comments(0) │ブック
読書の秋やってきた♪

図書館ではない、ある場所で探していた本と出合いました

引き寄せかな~

まだ読みかけですが
秋の夜長の読書の時間です


今日は彼岸の入りですね

お天気もよさそうなこの連休に、
お墓参りも忘れずに出かけたいと思います


人気ブログランキングへ
2013年09月20日 Posted by リアノン at 18:56 │Comments(0) │ブック
ブックトークカフェでした☆

昨日は伊那市でブックトークカフェでした

隔月で開催されている会で、いつものメンバーが集まり

あっという間の午前中の時間でした

次回は、9月の下旬開催で、新たなところで開催されるので、
また楽しみです

帰りに下見も兼ねて、その場所へお邪魔してきました

スタッフの方とお話して、快く場所をお借りできました


人気ブログランキングへ
2013年07月29日 Posted by リアノン at 14:17 │Comments(0) │ブック
☆癒し☆
中森じゅあんさんの
「天使のメッセージ」より 以下 抜粋します

どんなことでも
最初からスンナリうまくいくとは限りません。
全力を出して、手を尽くしても
ウラ目に出てしまうことだってあります。
思い通りにいかなかったときは
しっかりと現実を直視してみることです。
ハッキリと原因を探ってみることです。
感情的になったり結果だけにこだわったり、
人や自分を責めて
ペシャンコにしてはいけません。
すぐ元気になれなくても心配いりません。
しばらく静かに時の流れと
豊かな自然の〈癒し〉に身を託しましょう。
起こったことはすべて意味があり
今の自分に必要なこと。
今、明るく感謝の心で対処することが
未来を明るく輝やかせます。
素直に謝まったり
ゆっくり反省したり
よくやったと励ましたり
楽しいイメージをふくらませたり
美しいものを観たり聴いたり触ったり
癒しは、新生のゆりかごです。
癒しは、滋養に富む離乳食です。
2012年11月27日 Posted by リアノン at 13:00 │Comments(0) │ブック
おしらせ
★天使のメッセージ★
2012年09月06日 Posted by リアノン at 13:00 │Comments(0) │ブック
サポート
知らなかったことが 解明されて 納得できる本の ご紹介です


著者 横山 泰行
おなじみの 「ドラえもんとのび太」の物語です

しかし そのことだけではなく 深く 展開する内容だったのですね

ドラえもんの ほめる力
叱る力
気づかせる力
行動させる力
学ばせる力
コーチング理論で 「解明していく」 「信頼関係で成り立っていく」 を
学ぶための ストーリーとは

目から ウロコ でした

信頼 とは ほんとうに 大切なもの ですね

2012年09月03日 Posted by リアノン at 11:00 │Comments(2) │ブック
エンジェル
タロットの勉強をはじめる前に
出会った 本 の紹介です

◎ 「幸福の扉」 を 開きなさい
著者 中森 樹庵 (中国算命学研究家)
目次 {星が教える幸運法}
{心で招く幸運法}
{愛でクリエイトする幸運法}
御興味もたれた方は
是非本を読んでみてくださいね

エンジェルの絵がかわいらしいです

2012年08月25日 Posted by リアノン at 16:01 │Comments(0) │ブック
本の時間
日中はまだ 日差しも強く 暑いですが
朝、晩は 涼しい風が吹き しのぎやすくなりました

かねてから 読みたいと思っていた本が届きました

頭を休めて 集中して 読めるかな

図書館や 喫茶店で 本を読むのもいいですね

来月の ブックトークの会 楽しみです
