シンプルに生きる

物が溢れている今の時代だからこそ、
断捨離や片づけの魔法と言った本が売れ、
私たちは、いかにシンプルに生きるかが問われるようになりました。
「ゆとり」のある生活をするためには、
心も空間も、「余白」が必要です。
一昔前は、「収納する技術」に注目が集まりましたが、
今は、それよりもシンプルに、本当に必要な物にだけに
囲まれて生活する方向に、
シフトする人が増えて来ているのではないでしょうか。
例えば、クローゼットの大きさは、いつも同じ。
だから、新しくお洋服を買ったら、買った分だけ捨てるしかありません。
捨てるのが勿体ないのであれば買わないようにします。
なぜ、クローゼットに服があるのに買いたくなるのかと言うと、
ファッションには流行があるので、今年のトレンドのファッションが
お店のウィンドウに飾られていたり、他の人が着ていたりすると
欲しくなってしまうのではないでしょうか。
ファッションは「楽しむものだ」という価値感を持っている人は
楽しむために、毎年少しづつクローゼットの中の服を入れ替えても良いし、
それが、自分のライフスタイルだと分かっているのなら、
それはそれで良いのではないでしょうか。
しかし、ファッションにはそんなに興味が無く、
清潔で着心地の良いものを長く着たいと言う価値感であれば
それで良く、その分、他の「楽しみ」に時間とお金を使えば
良いのだと思います。
シンプルに生きると言うことは、
自分を知ることでもあるのではないでしょうか。
6月のイベント情報はこちら
セッションのご予約・お問い合わせは
オーナーへメールまで

詳細のお問い合わせなどもどうぞお問い合わせ
2016年05月21日 Posted byリアノン at 10:00 │Comments(0) │セラピー
コメント承認はオーナーが承認
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |