メンタルからプラチナチケット


シルバーウィーク期間中は、ビリギャルの著者坪田先生の講演会もあり聴講してきました。

題して「やる気にさせる信頼関係のつくり方」icon12

話の内容はメンタル面がほとんどでした。

メンタルは9割ですが、「世の中の人はメンタルを舐めている」から始まり、大半の大人は結果をみてそこから批判が生まれたりなど、

ネガティブのあり方をなくすためにはトレーニングすることで、自分を分析したり先入観をはらうことが大事npo02

夢や自己成就予言。直近目標と最終目標をもって、自分のよいところを毎日磨くと良いそうです。

やる気スイッチのスイッチはどこにもないそうです

そのための定義や本質にも関わります。


そして、「戦略もしないこと」
戦を略して戦いを避ける。


タロットでお伝えしている中で、先生の言葉と一致しているところがありました。

「結果は出すものではなく、あとになって自然と出てくるもの」

お客様から、カウンセリングのためのタロットといわれたこともあることを思い出しました。

タロットから受けるイメージや印象は人それぞれかもしれませんが、

すこしでも皆さまにお手伝いしていきたいと改めて思いました。

「やればできるではなく、やれば伸びる」


セッションのご予約・お問い合わせは

オーナーへメールまでicon30



人気ブログランキングへ 



同じカテゴリー(言葉)の記事画像
多様化の時代に業界内も多様セッション
今言われたい言葉は何ですか?
科学の言葉より~欠けているものは・・・~
真実の、「孤独」って‥
言葉じりから考える
やすらぎ
同じカテゴリー(言葉)の記事
 多様化の時代に業界内も多様セッション (2022-06-21 13:05)
 今言われたい言葉は何ですか? (2022-04-16 12:38)
 科学の言葉より~欠けているものは・・・~ (2021-08-05 11:28)
 真実の、「孤独」って‥ (2021-02-25 10:38)
 言葉じりから考える (2020-06-14 10:39)
 やすらぎ (2020-03-14 13:18)

2015年09月24日 Posted byリアノン at 11:30 │Comments(0)言葉

コメント承認はオーナーが承認
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。